umi
今回は『20代女性の満足度が高いボーナスの使い道』について紹介します
ymd
umi
私の会社は支給されるみたいなので、ありがたい気持ちで使わせてもらいます!
ボーナスも出たので、獺祭購入!飲みやすい! pic.twitter.com/JQrLECaC9e
— お酒好き (@sakesukitokai) June 29, 2019
目次
ボーナスの使い道【20代女性】①旅行
日頃の疲れをリフレッシュするための海外・国内旅行の費用に充てるようですね。
外出自粛も解除され、三密をさける必要があります。
また、海外旅行はまだ控えた方がよさそうなので今回はおすすめの国内旅行を検討するのが無難です。
おすすめの国内旅行①贅沢にスパや食事を満喫!ホテルステイを楽しむ
外出自粛でなかなか外に出られない時期もあり、ストレスが溜まっている方も多いのでは?
また、仕事でもデスクワークが増えた!なんて声もよくききます。
そんな時は近場のホテルでスパでリラックスし、豪華な食事を楽しむ、なんて贅沢はいかがでしょうか?
ボーナスを使って自分を労わろう!スパと食事を楽しめるホテル(大阪)
インターコンチネンタルホテル大阪
大阪駅から徒歩5分とアクセスもよく、またお洒落なお店が多く入っている「グランフロント」と併設していることからお買い物も楽しめちゃいます!
umi
しかもここのスパは2019年に「ワールドラグジュアリースパアワード」を受賞するほどの高い技術力があるみたい!
ymd
ザ・リッツ・カールトン大阪
クラシカルな雰囲気で優雅な時間を過ごしたい方にぴったりの場所。
緑の庭園に囲まれたスパ&フィットネスでリフレッシュできるなんて贅沢ですね!
umi
いつものバタバタを忘れてゆったり過ごしたい…
ymd
一休.comで予約する


ボーナスで自分を労わろう!スパと食事を楽しめるホテル(東京)
シャングリ・ラ ホテル 東京
なんと東京駅から徒歩1分!
『お客様を家族のように心からおもてなしする』をモットーにアジアンホスピタリティでお出迎えしてくれます。
umi
他にも季節によって変わるメニューもあるみたいで面白い!
スパだけじゃなくてホテル自体も色んな賞を受賞してるみたいで期待度高め!
ymd
コンラッド東京
外国人にも人気の高いこちらのホテル。世界的に見てもレベルの高いサービスを受けられると評判です。
umi
ymd
おすすめの国内旅行②本好きにおすすめ!ブックホテルで本に囲まれた時間を過ごそう!
泊まれる本屋『Book and Bed』(全国5か所)
先ほど紹介したスパや豪華な食事、広い部屋などはありませんが、
お洒落な空間で好きな本(漫画もあるみたい)を目いっぱい楽しめる、そんな非日常の空間を提供してくれます!
umi
何読むか迷ってもたっぷり時間があるから安心!
ymd
本に囲まれ暮らすように滞在する『箱根本箱』
こちらは全室露天風呂つきで、食事も美味しい!と話題に。
お洒落な空間で好きな本を読んで優雅なひと時はいかがでしょうか?
umi
ymd
おすすめの国内旅行③自然と戯れて気分爽快!三密を避けてグランピングへ行こう
グラマラス(魅力的な)とキャンピングと組み合わせてできた「グランピング」。
キャンプ道具一式そろえると費用も手間もかかるし、興味あるけどなかなか挑戦できない…そんな方にぴったりなのがグランピング。
お手軽にキャンプ体験ができ、また施設や食事がホテル並み!とかなり人気が高まっています。
もちろん通常のキャンプに比べると宿泊費用は高くなりますが、準備等を考えるとコスパ◎!
自然の中で食事をしたり、遊んだり、外出自粛で自制していたからこそより楽しめること間違いなし!
では関西、関東ごとで紹介していきますね!
ボーナスでグランピングに挑戦!自然の中でリフレッシュ!(関西)
グランドーム京都天橋立 (京都)
山・川・海に囲まれたこちらでは、夏などに自然と戯れるイベントなども開催されます。
夏はシーカヤック体験ができ、また徒歩10分のところに小松浜海水浴場があるので海水浴も楽しめます。
3種類のグランピングドームテントはすべてベッドつき。天井も高く、開放感のあるお部屋でゆったり過ごせてリフレッシュに最適。
またグランピングえは珍しい温泉付きでアメニティも揃っているので余生や子供にも嬉しい!
『食育』の体験ができる珍しいキャンプ場。冬には薪ストーブが登場し、ピザを焼くこともできるんだとか!
umi
ymd
GRAX PREMIUM CAMP RESORT 京都 るり渓(京都)
大阪、京都から約1時間に場所にあるGRAX PREMIUM CAMP RESORT 京都 るり渓。
こちらはグランピングテントやトレーラー、バンガローなど9種類から選べます!すべてエアコン完備なので安心。
また徒歩圏内には「るり渓温泉本館」があり、大浴場に露天風呂、さらにプールなどもあり無料で利用できます。
夕食には『野菜マルシェ』で新鮮な野菜を選び放題!色とりどりの野菜が並んでいて目で見ても楽しめます。
umi
ymd
ネスタリゾート神戸 GLAMP BBQ PARK (兵庫)
大自然の冒険テーマパークである「ネスタリゾート神戸」内にあるグランピング施設。
ワイルドバギー、カヌー等様々なアクティビティが体験できるのが魅力。
ワンちゃんと一緒に泊まれるキャビンもあるのが珍しいですね。
umi
ymd
FBI AWAJI (兵庫)
淡路島の海沿いにあるFBI AWAJI。プライベートビーチも完備されており、自由に遊べる特典付き!
宿泊はキャビンやコットンテントを用いたスタイリングテントから選べます。
「手ぶらでBBQセット」を予約するとステーキやお合えりあなど豪華なメニューを楽めます。
しかも、こちらでは今人気のSUP(サーフボードの上に立ち、海上を散策できるアクティビティ)も体験できるので、海好きの方にはぴったり!
umi
ymd
ボーナスでグランピングに挑戦!自然の中でリフレッシュ!(関東)
THE FARM CAMP(ザ ファーム キャンプ)(千葉)
こちらは東京都内から約90分で行けるので、「遠出はしたくない!でも自然の中でリフレッシュしたい!グランピングしたい」という方にぴったり。
アスレチック付き、広いウッドデッキ付き、浅さ30cmの川のほとり等こだわりの宿泊施設が選べます。
また、普段できないような季節の野菜を収穫できる体験つき。
umi
ymd
Circus Outdoor TOKYO (東京)
東京奥多摩にひっそりとあるこちらの施設では、火おこしも片付けも必要がないラグジュアリーな空間を楽しめます。
こちらのテントの内装はヨーロッパをモチーフにしているそうで、フォトジェニックな仕様になっているんだとか。
まるでホテルのような施設にサービスを味わえると女性に大人気の理由がわかりますね。
umi
ymd
ボーナスの使い道【20代女性】②買い物
20代後半の方に多いのが「長く使えるものを買う」というもの。
普段プチプラ愛用されている方も思いきって長年愛用できるようなブランドバッグや時計・アクセサリーなどを購入される方が多いようです。
umi
ボーナスで長く使えるバッグを買おう!選ぶ時のポイント
- 大きなブランドロゴや派手な柄を押し出していないデザイン
- 品があるデザイン
- 丈夫な素材(レザーがおすすめ)
umi
ymd
普段出せない金額だからこそ慎重になりますよね。
お店に行ってワンランク上の雰囲気を味わいながら実際手に取ってゆっくり確かめるのがおすすめです。
自分のお気に入りの服を着て、実際バッグをもって鏡を見てみることも大事。
先を見越してシンプルで大人っぽいものを!と考えすぎると普段使う際に今の服とも合わないことも。
今から長く使えるものを選びんで大切に使えるバッグにバッグを探してみましょう。
20代女性 おすすめのブランドバッグと目安価格
■FURLA 3万円~
■CELINE 20万円~
■LOEWE 20万円~
■chloe 20万円~
ボーナスの使い道【20代女性】③美容費
次に美容費に充てられる方も多いみたいです。
例えば
- エステ
- ボディマッサージ
- 脱毛
- 歯の矯正・ホワイトニング
- 骨格矯正
- コスメやスキンケア用品の購入
- ヘアアイロンや美顔器の購入
など幅広くあげられています。女性ならではの使い道ですね。
特に脱毛・歯の矯正は一度すると今までのコンプレックスから解消されるのでボーナスを使って申し込む方が多いそう。
umi
ボーナスで余裕が出た時に思い切って挑戦できるのはいいね!
ymd
umi
私も美顔器とか脱毛機器が家に欲しい…!
ボーナスで買える!おうちで使える人気の脱毛機器
umi
毛の生えるスピードや毛を細くしてくれる効果があるみたい!
ymd
ボーナスで買える!おうちで使える人気の美顔器
ボーナスの使い道【20代女性】④日頃の感謝を伝えるための贈り物をする
日々の感謝の気持ちを伝えるためにご両親や彼氏・旦那さんへプレゼントをあげられる方もいるようです。
ただ、あまり高いものだと贈られた側も少し困惑してしまうかもしれないので目安は1万円以内くらいに抑えるのがベター。
相手が持っているもので古くなっているものや日頃の会話の中でさりげなくほしいものがわかっている場合はいいですが
特に思い当たらない場合は下記を参考にしてみてくださいね。
ボーナスで両親にプレゼントを贈ろう
umi
ymd
- 一緒に思い出をつくろう『家族旅行』
- 影木を養ってもらおう!『お肉やお酒などグルメギフト』
- ぐっすり寝て疲労回復!『安眠グッズ(枕やパジャマ)』
- 思い出の写真をいつでも見れるように『デジタルフォトフレーム』
- 日々の疲れを癒そう!『マッサージグッズ』
親孝行はできるうちにしておきましょう!
ボーナスで彼氏や旦那さんにプレゼントを贈ろう
umi
ymd
- 感謝の気持ちをこめて『少し豪華なレストランでの食事』
- 何本あっても困らない『ネクタイ』
- 仕事ができるようい見えちゃう『高級文具(ボールペン、手帳カバーなど)』
- 職場でもお洒落に!『IDカードホルダー』
- ほっと一息つきたい時に大活躍!『タンブラー』
お互いに仕事を頑張っているからこそ、相手を労わりい、感謝する気持ちを忘れずに。
仲良く過ごす秘訣かもしれませんね。
ボーナスの使い道【20代女性】⑤貯金
ボーナス貯金割合を調べたところ
なんと約60%の方が5割以上を貯金に回されているようです。
【アンケート概要】
- 調査方法:typeメンバーズへのWebアンケート「第12回テーマ:大満足? 大後悔? 思い切ったボーナスの使い道」
- 調査期間:2017/09/01 ~ 2017/10/01
- 有効回答者数:10代~70代の男女305名
意外と多くを貯められている方が多い印象!
20代は自分や友人の結婚・出産での費用、旅行費用、美容費用、被服費用や車を所有している人はその関連の費用(ローン、保険、固定資産等)など
出費が重なる時期というのもあって、ある程度事前に貯めてる方も多いみたいです。
また「老後2000万円問題」が発覚したこともあり、老後の蓄えとして貯金をしたり、余剰資金は投資に回す女性も増えています。
umi
ymd
【20代女性】ボーナスの使い道まとめ
毎月のお給料とは別にいただけるボーナス、使い道は決まりましたか?
なんとなく使っていると「あれ、もうないの?」とびっくりしかねないので、豪遊するのではなくしっかり考えた上で満足のいく使い方をしましょう!
umi
ymd
コメントを残す