umi
おすすめの服装と持ち物について調べてみました
ymd
umi
目次
津南雪まつり2020 例年の天候や気温は?
服装や持ち物を考えるのに大事なの天候や気温ですよね。
3月といえば少しずつ春の陽気が訪れてくる時期。
津南での3月の平均気温や降水量(雪の目安)は一体どのようになってるのでしょうか?
umi
津南市 | 大阪市 | |
最高気温 (℃) | 5.7 | 13.7 |
平均気温 (℃) | 1.7 | 9.4 |
最低気温 (℃) | -2.3 | 5.6 |
降水量 (mm) | 116.8 | 104.2 |
めちゃくちゃ寒そう・・・
ymd
umi
風はもちろんですが日照時間が少ないと気温も上がりづらく、お昼間でも寒く感じてしまうことも・・・
また、雪まつりの名物でもある「スカイランタン」は打ち上げが夜。
火がともされた無数のランタンが空に放たれるのはすごく幻想的ですがかなり冷え込むこと間違いなし。
さらに、その後、バスの待ち時間じっと立ってるときもかなりきついです。
せっかくの楽しい雪まつりが「寒くて辛かった・・・」なんてならないようにしっかり服装&持ち物の準備をしていきましょう!
津南雪まつり2020 おすすめの服装は?
ではまずは服装から!
津南雪まつりおすすめの服装①ウェア
一番おすすめなのはやっぱり安定のスキーウェア、もしくはスノボウェア。
特に子供は雪遊びが好きなのですぐに服が濡れてしまいます・・・
最初はいいですがだんだん冷たくなってくるとぐずってしまて雪まつりどころじゃない、なんてことも珍しくありません。
ただ、スキーウェアなどは普段使うこともないし、わざわざ買うのもな~という方は防水パンツ+撥水スプレーでしのぎましょう!
普段の生活で雨の時にも使えるので家にあると便利な撥水スプレー。
こちらの商品はamazonの口コミでも高評価で初めての方にも試しやすいです。
また価格も1000円未満で購入できるのでウェアを買うよりはかなりお安く手に入ります!
津南雪まつりおすすめの服装②足元
足元は防水。滑り止めつきブーツがおすすめです!
お昼に少し溶けた雪が夜になうと凍ってしまい、普段歩きなれていない人からするとかなり危険。
また、やはり足先が冷えてしまうのはかなりつらいです・・・
普段はいているようなレインブーツだとすぐに冷え込んでしまうので途中から耐えられなくなる人が続出するんだとか・・・
ウェアに関しては撥水スプレーなどで対策できますが靴に関してはスノーブーツやもこもこのボアがついているような靴にしてしっかり冷えから足を守りましょう!
また、一度靴の中に雪が入ると雪を取り出したとしても冷たいままになってしまいます・・・
しっかりしっかりパンツを入れ込み隙間をなくすか、もしくは丈が長いものを履きましょう!
津南雪まつりおすすめの服装③防寒小物
津南雪まつり2020 おすすめの持ち物は?
津南雪まつり2020 おすすめの服装と持ち物はこれだ!まとめ
月が
コメントを残す